記憶の神殿(クリア前、クリア後、それぞれの攻略)

スポンサーリンク
このページについて

成長用ダンジョン兼エンドコンテンツという、なかなかクレイジーな仕様の「記憶の神殿」を攻略中です。その中で見知った・感じた・有用そうな情報をまとめています。

ストーリー進行中の記憶の神殿ついて

適度に利用して、おおむね絆の記憶がLv1~4ぐらいで(ストーリーが)クリア可能です。また、ストーリー攻略中であればレベル上げのほうが効率が良い場面が多いので、ほとんど利用しなくてもOKです。

特技・呪文のレベルはストーリーで入手できる素材を使い、適宜上げていくといいでしょう。

もちろん、ストーリー途中でも神殿のある程度の踏破を目指して楽しんでもよいと思います。

もし周回するなら浅い階層、7Fぐらいまでの内容で十分(というか、防御力上がる記憶が多く、浅い階層の記憶を強くするほうが効率的)だと思います。

クリア後の記憶の神殿について(追記中)

情報

  • 16Fの1階層目でメドローア取得(ミニゲーム有だが、おそらく失敗しない)
  • 最深部でバーンと対峙

攻略(共通)

  • ちゃんと撤退して、絆の記憶のLvを上げる
  • 階層は飛ばさないのがキホン。仲間が倒れすぎてキツい
  • 1プレイ数時間かかるものだと考えて時間確保する
  • キャラクターの防御を絆の記憶で上げておく。吸収系・必殺技時HP回復も有効
  • 薬草と上薬草はいくらあってもよい
  • 扉は「ボス(余裕が無い時以外、仲間が倒れてる時以外は最優先)」「防御」の優先順位で
  • 防御の選択肢は着実に効果が上がるもの。防御1UPでも積み重ねれば大きい
    (防御力は、攻撃力と比べて低い数値になっているので恩恵がデカい)
  • 仲間が倒れやすい爆弾岩エリアが当たらないことを祈る
    当たったら必殺技で、まとめてカッ飛ばすこと。母数が減れば当たる確率も減る
  • バラン(竜魔人)とお供ボスが強力なキャラ(フレイザード破片状態等)が当たらないことを祈る
  • マァム(格闘家)は「ベホイミのリキャストを常に回して、満タンを意識して」戦う
  • マァム(格闘家)の攻撃力が伸び悩む時は、ちゃんと魔法力ではなく攻撃力優先に組み替える
  • 複数の強力なザコ敵に囲まれるゲームだと思って、「足止めできる特技呪文」を優先する。ヒャダルコ、闘魔傀儡掌、デインなど
  • ミッションは無視する
  • 誰か倒れたら生存だけを目的に動く。マァムさえ生きてれば、生還率は上がる
  • HPがやばい時は、竜の紋章モード、鎧化モードを即起動+マァムの回復で凌ぐ

攻略(4~6階層)

  • おばけきのこ(毒ばらまくキノコ)が出現するエリアがハズレエリア。
  • おばけきのこは毒を撒く突進が「視界外から飛んできやすい」「当たり判定がでかい」「怯んで詠唱が止まる」と強力なので、最優先で叩くこと。
  • 仮に、ここで大苦戦する状態なら10階層以降にチャレンジしないこと。キツいだけ。

攻略(7~9階層)

  • 爆弾岩がいるエリアが当たったらハズレエリア。「共通」参照。必殺技使ってもOK
  • フレイザードの岩破片が降ってくるところもハズレエリア。ただし当たっても30ダメージなので、マァムにキャラチェンジすることを意識していれば大丈夫
  • アークデーモンはベギラマ+瞑想の繰り返しでほぼハメられることを覚えておく
  • ボスについては、フレイザードの最終形態の必殺技には十分気を付けてHPを保っておくこと
    (避けるぞという意識より、当たっても大丈夫なようにしておいたほうがいい。仲間の回避は信用しない)
  • ここで登場するマッドオックス(オレンジの羊)は体力が高め、通常攻撃だと時間がかかりすぎるので、特技で確実に数を減らすことを意識する

攻略(10~12階層)

  • クリア後、特技呪文の強化がしたいならここを突破しないといけない。
  • 敵の体力が非常に高くなってくる。「ミイラおとこ」はかなりタフなので、半端な攻撃では倒れないことを意識して、ゴリ押ししすぎないよう位置取りする。
  • 爆弾岩がいるエリアが当たったらハズレエリア。
  • 稲妻が大量に降るギミックのあるエリアもハズレエリア。長期戦になりやすくミッションも達成し辛く、仲間が麻痺する稲妻に当たりに行ってしまい、爆弾岩エリアと並んで誰かが倒れやすい
  • 最終エリアに竜騎衆のガルダンディーが出てきた場合、竜騎衆の3連戦になる可能性が非常に高いことを覚えておく。ガルダンディー>ボラホーン>ラーハルト
  • バラン(竜魔人)が出てきたら……ご愁傷様です。目を離さないように全力で頑張る
  • ドラゴンは基本安全だが、長時間当たり判定が残る必殺技のような火炎ブレスだけは避けたい(が、仲間は当たりがち)

攻略(13~15階層)

  • ここまで来るとあまり話すこともない。帰還タイミングを見失わないように頑張る
  • 体力ではなく攻撃力がかなり向上しているエリアなので、回避できるように。
  • キメラの火球はスピードが遅く、マップ上の罠になりやすいので、四隅の2か所に出現するエリアに来たら、どちらか一方は早めに倒しておくとよい
  • ボス戦は誰が相手だろうとマジで油断しない
  • ボスの優先順位には要注意。特にカメラ外から強力な攻撃をしてくる相手。例えばラーハルトとザムザが並んでいたとしたら、最初に倒すのは(楽なので)ザムザだが、カメラは画面外に動きやすいラーハルトの動きをある程度追っておきたい
  • この階層以降、ボスが連戦で襲ってくることが多くなるので、必殺技をすべて吐き出さないようにする。
  • この階層はエリアトラップは(面倒だが)比較的優しめ。

攻略(16~18階層)

  • 赤いオーラが配置してあるエリアはハズレエリアのようなもので、赤い球体に当たるとすべての能力が一気に落ちる。この状態で攻撃を食らうとあっという間にHPが0になるので、NPCが攻撃食らう確率と合わせて、ほぼギャンブル状態に。
  • 対処法は「最初の奥のオーラを倒す(壁をイロハ坂のように進んでいき、遠距離攻撃で倒す)」
    次の出現は反対側なので、「雑魚を倒す前に反対側奥に進んでおき、雑魚を蹴散らした直後に必殺技or複数回の遠距離攻撃で倒す」です。
    この時ゴーレムの攻撃を食らわないように注意。吹き飛ばされた後赤い球体に当たるというコンボに見舞われることもあります。
  • 上記以外のエリアトラップは大したことはないが、敵の攻撃力が1回り上になっているので、油断しないこと

攻略(19~階層)

  • 最深部用に、メドローアLv3を維持することを忘れずに。
  • 誰か倒れたら欲を出さずに帰還すること。
  • 薬草が尽きても帰還すること。ボスの攻撃力が相当上がる+同時複数+連戦などで、消耗戦になりやすい。

そのうち情報をきちんとまとめます。