7章 (パプニカ王国 2)の攻略

スポンサーリンク

各キャラが見せ場のように戦っていく少年漫画的な章です。本ゲームとしてのストーリーは後一息!頑張りましょう!

7-5 魔影軍団の猛威!! 推奨Lv38

目的:「全ての敵を倒そう」

  • 報酬:とくになし

マァム一人で集団戦をこなすステージです。範囲技を持たないマァムにとってはどのみち時間がかかるステージなので、あまり焦らず、丁寧に行きましょう。

マホトーンを食らってしまった場合は、落ち着いて状態異常が解けるまで歩き回りましょう。「さまようよろい」「あくまのよろい」(要するに鎧を着た敵)は、通常攻撃では怯みにくいので、ジャストガードを狙えないなら「通常攻撃2発目」で離脱するようにしましょう。

敵が集まった時に必殺技を撃つと、一気に処理ができて少し楽です。

7-6 呪文封じの恐怖…!! 推奨Lv38

目的:「全ての敵を倒そう」

  • 仲間:ヒュンケル(鎧の魔槍)加入 (7-7読了時)

続いて、ポップ一人で集団戦をこなすステージです。ベギラマ+イオラ+ベタンと強力な呪文も多いので、運が良ければ素早くクリアすることも可能です。そのためレベル上げにも有効です。

初めて戦う時には、フィンガーフレアボムズに必殺技を変更することをお忘れなく。

マァムの時同様、マホトーンを食らってしまった場合は、落ち着いて状態異常が解けるまで歩き回りましょう。

基本はベギラマで、敵が近づいてきた時にイオラを撃つと良い感じです。初期位置で陣取り続けるというよりは、(必殺技ゲージ増量アイテムの確保のためにも)ある程度戦ったらベタンで足止めしつつ、奥側に移動し、残りの敵や増援を必殺技等で処理するようなイメージだと良いと思います。

ヒュンケル魔槍verは「地雷閃」「海鳴閃」「ブラッディースクライド」の3種、特に前者2種が非常に使いやすいです。ブラッディースクライドは長時間貯める代わりに強力な技なので、当てる時は鎧化で怯まない状態で撃つといいでしょう。

フリークエスト パプニカ港の猛攻! 推奨Lv45

目的:「全ての敵を倒そう」

  • 報酬:特になし

クリア後(しばらくの間)も含めて、レベル上げ最高率になるので、ラスボスがキツい時は、遠慮なく沢山周回するとよいでしょう。

はぐれメタルの出現確率も低くないため、メタル系ダメージの記憶はお忘れなく。

第7章で、4人で暴れまわれるストーリーモード唯一のステージです。初めて出現した時、推奨Lvが不足している時は、これまでのストーリーの「7-6 呪文封じの恐怖…!!」がLv上げにオススメです。

7-8 見よ!!アバン流槍殺法 推奨Lv40

目的:「全ての敵を倒そう」

  • 報酬:特になし

ヒュンケル一人で集団戦をこなすステージです。デッド・アーマー(フレイザードが着ていた鎧の敵)は強力ですが、しっかりガードをしていれば、スキも大きいので困ることは無いでしょう。

まず、鎧の魔槍のヒュンケルは「鎧化+ブラッディースクライド」で怯まず無理やりブラッディースクライドを撃つことが可能です。デッド・アーマー2体並んだ時などは有効なので、これを覚えておきましょう。

また、ジャストタイミングのコンボ(3段目を少し遅らせる通常攻撃)は連打で追加攻撃が可能です。一気に必殺技ゲージを回収できるので、普段はこれ+海鳴閃で離脱で攻撃していくといいでしょう。

7-9 闇の師弟対決!!! 推奨Lv41

目的:「ミストバーンを倒そう」

  • 報酬:絆の記憶「ヒュンケル再臨」入手
  • 特技呪文:ヒュンケル「虚空閃」習得

ヒュンケルが1対1でミストバーンと戦うステージです。攻撃していいタイミングがハッキリしている敵なので、攻撃を仕掛けるタイミングを間違えないようにしましょう。

なお、(仲間の支援が無く当て辛い+ブレイク中も大したダメージが出ない)ブラッディースクライドは「ブレイク時に」「他の特技が使えない時」以外は使わなくてもいいです。

  • ワープ直後は攻撃を仕掛けてはいけません。ビュートデストリンガー(直線範囲 or 3WAY直線範囲)or 円範囲攻撃をしてくる可能性が高く、どちらも範囲表示から攻撃判定の発生までが非常に短いためです。
  • ワープ直後の攻撃を回避 or 凌いでから、反撃に移るのが基本パターンです。範囲攻撃の後は通常攻撃コンボを叩き込むチャンスが十分あるので、ブレイクゲージを削っていきましょう。
  • HPが減ると闘魔傀儡掌を撃ってきますが、いつもの直線範囲なので、落ち着いて横移動+範囲が止まったら回避でOKです。

「ブラッディースクライド」が当てにくい方はこのタイミングで「虚空閃」に替えてしまってOKです。

7-11 最強の剣 推奨Lv42

目的:「ミストバーンを倒そう」

  • 報酬:絆の記憶「戦うなら…正義の力だけで」入手

今度は、ヒュンケルが1対ミストバーン+雑魚付きで戦うステージです。

基本的な攻略は同じですが、全体的に範囲攻撃がパワーアップしているので、注意しましょう。

  • 前回同様、「ワープ直後の攻撃を回避して攻撃」が基本になります。
  • 「闘魔滅砕陣」は強制麻痺攻撃です。食らいたくありませんが、麻痺+弱めのダメージ+雑魚から殴られるだけなので、最悪、鎧化(アムド)でもしておけば被害は最小限で済みます。
  • 原作通り、「闘魔滅砕陣」中は虚空閃などの、隙が大きいが威力高めの攻撃のチャンスです。

ミストバーンがステージ端に移動すると、ステージ全体のギミック攻撃に移ります。密着できれば攻撃のチャンスなので、海鳴閃で一気に詰め寄りたいところですが、クールタイムから戻ってない時は仕方なく歩いて近寄りましょう。

なお、苦手な方はステージ端っこ(左右の端っこ。家屋の屋根下を歩くようなイメージ)が安全地帯なので、そこから回り込むように移動すると、安全です

7-12 決戦!!鬼眼城!!! 推奨Lv45

目的:「鬼眼城を倒そう」

  • 報酬:絆の記憶「最強剣と勇者」入手

長期戦の特殊ステージになるので、推奨LvにこだわらずダイのLv上げを優先しておくと楽です。また、吸収系or回復系の絆の記憶がもしあれば、Lv次第ですが採用しておきましょう。

いよいよクライマックスです!ちょっと大変ですが、頑張りましょう。

このステージでは、ある程度進行すると「仲間が順番に助けに来る」仕様になっています。

1.初期状態

「さまようよろい」は通常攻撃では怯みにくい敵というのをよく頭に叩き込んでおいてください。つまり、ジャストガード等が苦手な方は、このサイトで口酸っぱく言っている通り、基本は「通常攻撃2段止め」です。

紋章閃と空裂斬で敵を着実に減らしていきます。どちらも直線範囲特技で、敵を貫通できるので優秀です。あとの特技呪文の一個はイオ or デインで行くといいでしょう。

2.ポップ参戦中

「さまようよろい」を一定数減らすと、ポップが一時的に参戦します。

ポップは威力の高い呪文を使って敵を減らしたり、引きつけたりしてくれるので、その間にクールタイムを回復し、隙の少ない特技呪文で、先ほど同様数を削っていきます。ポップを狙う相手に通常攻撃ジャストコンボを叩き込み、必殺技ゲージと紋章モードのゲージを稼いでいきましょう。

敵が周囲に多い時は、紋章モードを発動し、防御力を高めつつ、ライデイン等を使って麻痺を狙うとよいでしょう。

3.鬼眼城へのダメージチャンス

敵が減ったら中央に寄っておきましょう。ポップが離脱後、鬼眼城はステージ左右半分のどちらかを覆う巨大なパンチを繰り出してきます。それを避けて、巨大な手に対して、特技呪文+必殺技を叩き込みます。

よろめいて、胸部がステージに密着したら、紋章モード等で更に追撃を加えます。紋章モード+空裂斬だと大ダメージを与えられるのでオススメです。

4.マァム参戦中

ある程度ダメージを与えたら、再び雑魚フェーズになり、マァムが参戦ます。ここからは大砲範囲が出てくるので、ガードや回避を駆使してダメージを抑えることも意識しましょう。

大砲の着弾後は「火炎」が残り、触れると結構なダメージを食らうので、火炎が無い側で戦い、ステージ上を回避で動き回るというより、火炎の無いステージ半分を回避で反復横跳びするようなイメージで動きつつ、ガードで凌ぐことも考えておきましょう。

5.再びのダメージチャンス

先ほどとやる事は全く変わらないので、割愛。

6.ヒュンケル参戦中

デッド・アーマーが2体参戦してきて、全体的にしっちゃかめっちゃかな感じになります。キツイと思ったらこのあたりで回復アイテムを取ってしまいましょう。紫の光球を破壊しつつ、デッドアーマーは一人ずつ、着実に倒していきましょう。

強化アイテム+紋章モード+必殺技で即倒し切ってしまうのもアリです。

7.鬼眼城接近モード

大砲の範囲をよけつつ、紫範囲(拳の着弾地点)を回避したら、ブレイクゲージを削りきります。

ブレイクすると、胸部がステージ前方に寄ってきて攻撃可能になり、かつステージ中央が青く光り(ラナリオンの時と同じ)R1ボタンでクロコダインが(結構な威力で)援護攻撃してくれます。さすが獣王!

以降は、大砲範囲と拳範囲をよけて、ブレイクゲージを削り、胸部に向かってクロコダインと共に全力攻撃……の繰り返しです。火炎範囲が邪魔な時は紋章閃が届くので、お忘れなく!